【この記事の結論】
お金を節約したいならアップグレードは損!
経験値を少しでも稼ぎたいならアップグレードが得!
こんにちは、オクラノ(@ookuranoo)です。
今回は「機械のアップグレード」についてです。
「お金はなかなか貯まらないけど、はやく機械を買わないと損失出ちゃうし・・・」とか「アップグレードって何?どんなもんなの?」
と悩んでいる方多いんじゃないでしょうか。
アップグレードにどれくらいお金がかかるのか試してみたので、参考になれば幸い!
【目次】
アップグレードとは?
レベル8になると、機械が2種類販売されるようになります。
- 安くで買えるけど、作れるレシピが限られているもの(作れるレシピを増やすためにはアップグレードが必要)
- 高いけど、レシピに制限がないもの(アップグレード不要)
星のマークがついている方がアップグレードが必要になる機械です。
同じミントでも値段が全然違いますよね。
もちろんアップグレードするにはレベルを1段階あげるごとにお金を支払わないといけません。
アップグレード前と後、どちらを買った方がお得なのでしょうか。
現在レベル11なので、【ミント】と【バニラシロップ】の場合を見ていきます!
いざ、検証
【ミント】の場合
機械「アップグレード必要」の方が
¥ 1,000 損
EXP 129 得
【バニラシロップ】の場合
機械「アップグレード必要」の方が
¥ 2,600 損
EXP 140 得
どちらもそんなに差はないですね。
レベルが上がっていくにつれて機械の値段がぐんぐん上がっていってるので、わたしは「アップグレード必要」の方が便利かな、と。
なかなかお金が貯まらないのでね・・・。
ストーリーをちょこちょこ進めたい人は「アップグレード必要」な機械、ストーリーをまとめて読みたい人は「アップグレード不要」な機械を購入するのがいいんじゃないかと思います。
【ドーナツ】の場合【2018/8/8 追記】
機械「アップグレード必要」の方が
¥ 318,000 損
EXP 611 得
ここまで差が開くと一括購入したほうがよさそうです。
約32万ドルも損するとは・・・。
【おまけ:電話注文はアプリ閉じてても対応してくれるの?】
注文の数が多くて、自分の手でやると時間がかかってめんどくさい。
放置でなんとかならんかな、と思ったので実験。
注文を受け、全員をアシスタントに任命。そしてアプリを閉じる。
~約3時間後~
ちゃんと対応してくれてました!!
よかった(笑)
▼レシピの値段設定についてはこちら
▼スタイルについてはこちら
お役に立てれば幸いです。
わたしからは以上!オクラノでした。